お客様と同じ気持ちでハードウェアに向き合い、サービスとサポートを提供いたします。
Our Message
多くのインターネットサービスのクラウド化が進む中データセンターにハードウェアが集中しています。
グローバルの大手クラウド事業者では「サーバは個別に交換せずにラックごと交換」「1ヶ月に1度問題のあるサーバを回収して筐体ごと入れ替え」等のハードウェアに問題が発生する事を前提にDCの運用をされていると聞きますが、日本では資産管理やコストの観点からそのような大胆な運用方法を取るのは難しいのが現実です。
しかし周知の通りハードウェアに100%の安全はありません。
個体不良、相性問題、ファームウェア問題、設計不良、はたまた生産ロッド不良まで、私はこの20年間で驚くほど多くのトラブルに遭遇いたしました。
多くの事象を経て学んだのは、問題は故障することではなく故障した時の初動です。
ハードウェアを迅速に復旧させ被害を最小限に留める事。そしてその故障の真の原因を突きとめ早急に予防措置を行う事。
それにはお客様と同じ気持ちでハードウェアに向き合い、サービスとサポートを提供することだとの結論にいたりました。
そして満足を感じていただけるサービス・サポート=ホスピタリティサポートを提供するには、
- 問題解決を自らのミッションと捉えられる誠実さ
- 問題解決を成長のチャンスだと受け止められる前向きな姿勢
- 事実を捻じ曲げない素直な心
- お客様に喜んでいただきたいと思う奉仕の精神
そして1番重要なのは社名の由来でもある「グリット」=やりきる力です。
そんな志を持った人々が、新しい技術に向き合いワクワクして働ける場所を創りたいと、この度会社を設立いたしました。
多くのお客様にご満足いただけるホスピタリティ溢れるサービスを創造することを使命とし、邁進してまいります。今後ともより一層のご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長 | President & CEO
関口 眞由美
Who We Are
社名 | 株式会社グリットワークス |
---|---|
所在地 |
本社/テクニカルセンター
〒332-0027 埼玉県川口市緑町8-24 毎日新聞首都圏センター 3階 |
代表取締役社長 | 関口 眞由美 |
資本金 | 6,100万円 |
業務内容 |
|
設立年月日 | 2017年11月15日 |
Our Office
最寄り駅:
JR京浜東北線 川口駅
JR埼京線 戸田公園駅